コロナ禍で打撃を受けている飲食・宿泊・観光などを中心に、中小小規模事業者のウイズコロナ・ポストコロナに対応する経営改善/事業変革は待ったなしです。
多くの地域金融機関が伴走支援を標榜していますが、その実態が「ゼロゼロ融資でオシマイ」という化けの皮が剥げているところがむしろ多数派だと思います。とくに大都市部では。
伴走支援はリレバンそのものなのですが、伴走支援では中小小規模事業者の企業価値の持続と向上のために、地域にあるすべての機能を総動員して有効活用することが求められます。個々の金融機関の持っているリソースだけで対応できるものではありません。
総力戦です。
総力戦には司令塔が不可欠ですが、その役割を担うことができる地域金融機関は決して多くありません。
提携先の外部業者に丸投げして本業支援だと胸を張っている地域金融機関が多いのですが(←笑うしかない)、こういう丸投げ族には司令塔が務まるとは到底思えません。
プロパー融資が減少し、顧客接点が薄くなっている地域金融機関以上に、ゼロゼロ融資で巨額な実質的債権者となった信用保証協会が司令塔になり、よろず支援拠点や再生支援協議会などの中小企業庁傘下の中小企業支援組織による大同連携がポイントになると思っています。
この期に及んでも、地域トップバンクの下請けか!と思われるような信用保証協会も少なからずありますし、黒子に徹していれば良いと勘違いしているようなおくゆかしい?信用保証協会もあります。
自覚のない信用保証協会は猛省を。
以上、昨日の某所での議論を踏まえての本日の旅芸人グログでした。