20年ほど前になりますが、旭川から紋別に長距離路線バスで移動したときに、滝ノ上で途中下車して、芝桜の花見としゃれ込んだことがあります。
ほとんど人がいなくて、ゆっくりと芝桜を見ることができました。
https://town.takinoue.hokkaido.jp/shokai/shisetsu/kankou/takinouekouen.html
かつて滝ノ上には鉄道が走っていました。
渚滑線です。
名寄本線の渚滑駅から北見滝ノ上駅までの34キロ余りの線ですが、石北本線(旭川〜網走)が全通になるまでは、北見滝ノ上から上川への延長の可能性もあったとのことです。
1985年に廃線となっており、乗ることはかないませんでした。
ハカセから1975年2月6日の渚滑線(上渚滑付近)の煙たなびくSL貨物列車の写真が送られてきました。
コメント付きです。
「撮影した丘で、足元の雪上に獣の骨がゴロゴロ転がっていたのを思い出します。 太さから鹿ではなさそうです。」

