「元祖ソーシャル・キャピタル」は、いわき信用組合理事長の江尻さんですが、
本年1月10日のブログで、いわき信用組合のソーシャルキャピタルについて書きました。
かつて第一勧業信用組合の新田会長から...
9日の日経電子版で、玉島信用金庫(岡山県)で新設されたソーシャルキャピタル課の取り組みが紹介されています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC209F00Q2A420C2000000/
最近、玉島信用金庫の露出度が上がっています。
環境私募債やSDGs/ESGの冠をかぶった金融商品を拡販し、その一部を寄付する活動が前面に出てくるようなSDGs/ESGの取組みを、旅芸人...
玉島港は江戸時代には北前船も立ち寄る瀬戸内屈指の港で、備中松山藩の領地でもあったようです。
備中松山藩といえば板倉家、越後長岡の河井継之助も門をたたいた山田方谷の経済改革で知られています。
年末年始の休み、サブスク契約したU-NEXTの配信で1990年のNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」を見ています。幕末から西南戦争までの話です。...
岡山県北部に「方谷」(ほうこく)という渓谷の小さな駅があります。
全国的にも珍しい人名駅ですが、山田方谷の私塾の跡地に陰陽を結ぶ幹線...
コメント
宅和理事長の改革ですね。注目です。