🚩第三者割当増資による公的資金返済もいろいろ

「この手があったか」

金融機能強化法を入れている高知銀行の第三者割当増資に関する昨夕の日経電子版を見ての第一印象です。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1438Y0U3A210C2000000/

すでに第三者割当増資により、金融機能強化の公的資金を返済した、南日本銀行、宮崎太陽銀行とは、引き受け手の構成がかなり違います。

プレスリリースをザックリと見たところ、3行とも引き受け手の構成比は、金融機関が1/3、残り2/3は地元企業等と同じようですが、

南日本、宮崎太陽の場合、9割以上が地元(金融機関も含む)、

一方、高知の方は地元比率は7割以下、地元金融機関がゼロで、県外の第二地銀の比率が32%であるところに特徴があります。

10年間にわたり、3行の公的資金による経営強化計画等の履行状況を見ていたワタシとしては思うところがあります。

南日本銀行と宮崎太陽銀行の増資についてはこちらを↓

鹿児島の第二地銀である南日本銀行が金融機能強化法による公的資金150億円を今月末に全額返済すると発表、当初予定より1年半前倒ししての完済で...
常勤監査役や常勤監事は、 経営の全容を把握できる立場にあり、経営会議や取締役会/理事会のすべてに出席することから、部門長である執行役...
金融機能強化法の公的資金で資本を強化した地域銀行の中で、日豊アライアンスの3行が模範的な業務運営をおこなっていることは、旅芸人ブログで発信...
11月30日の宮崎日日新聞に、 宮崎太陽銀行の公的資金前倒し完済に関する記事が掲載されました。 自分のコメントが記載されている...
10年間にわたる金融機能強化審査会(公的資金を導入した地域銀行向け、金融庁)において、 公的資金による資本が地域における金融機能強化...
東洋経済オンライン(12月2日)、「最低水準は6%台、地銀「自己資本比率」ランキング トップと最下位では3倍近くの開きがある」 ...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする