日本型金融排除の撲滅に向け、高まる協同組織金融機関への期待
今週初、1月22日に宮崎信用金庫と都城信用金庫が合併し、宮崎都城信用金庫となりました。本日現在、信用金庫の数は全国で261。1998年3月末...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
今週初、1月22日に宮崎信用金庫と都城信用金庫が合併し、宮崎都城信用金庫となりました。本日現在、信用金庫の数は全国で261。1998年3月末...
本日の日本経済新聞の記事、「商工中金 改革の壁(上) 守旧派、内外に残存」を読み、改めて商工中金の常勤幹部や本部の刷新の断行が必至と思いまし...
レイジーバンクは、このままでは間違いなく「捨てられる銀行」となるでしょう。平成28年度の金融行政方針で、金融庁は顧客が、自らのニーズや課題解...
本ブログでも何度も繰り返している通り、金融行政の視座は「過去から現在の健全性」から「将来の健全性」へと大きくシフトしています。金融機関は「将...
昨日、書いた通り、東京から米原経由の金沢行の夜行急行「能登」は、平塚のハカセと私が乗車した翌々日、昭和43年9月末で廃止になりました。昭和3...
東海道新幹線の米原駅は北陸方面への乗換駅ですが、乗り換え以外で下車したことのある人は意外に少ないようです。歴史好きな人であれば、米原駅から近...
地域の魅力研究所のホームページにニュースレターをアップしました。「レイジーバンク覚醒に向けた3つの起爆剤」です。ブログで書いたことを整理して...
ABL (Asset based Lending) は「動産担保融資」ではなく、「事業性評価に基づく融資」だと思っています。担保という言葉は...
待ってました‼️橋本卓典さんの第3弾が、アマゾンにアップされました。「金融排除 〜地銀・信金信組が口を閉ざす不都...
本ブログ、12月19日の「将来に向けた健全性の確保」で指摘したポイントは、29年金融行政方針の心臓部分となるのですが、予想通り、読んでくださ...