ヒューマン・アセット・マネージメント
昨日、ある地方銀行の経営者の方と話をしました。地域金融機関の収益を生み出すための資産はバランスシート上に計上される、・貸出債権・有価証券運用...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
昨日、ある地方銀行の経営者の方と話をしました。地域金融機関の収益を生み出すための資産はバランスシート上に計上される、・貸出債権・有価証券運用...
昨日の続きです。どの地域金融機関においても、「プロダクトアウトを脱し、カスタマーインのリレバンにモデルチェンジすべき」との問題意識を持つ現場...
地域金融機関経営のポイントは、→ プロダクトアウトからリレバンへ、→ 属人的でイベント箱物の「仮面リレバン」から組織的継続的へ、にあると思い...
本日の長崎新聞に、ふくおかファイナンシャルグループ (FFG)の10周年に関する全面広告が掲載されました。同グループ傘下の親和銀行(本店佐世...
先週は信州の循環型急行列車の話を書きましたが、北海道にも同様の急行列車がありました。札幌駅を起点とする急行「いぶり」です。室蘭を支庁とする胆...
新聞を見ていたら、明日は京王線の高尾線が開通して50年目とのこと。当時、京王線の笹塚駅の近くに住んでいた私は昭和42年10月1日の開通初日に...
8月の内閣改造さらには衆議院解散と選挙で、金融庁の「モニタリングレポート」や新事務年度 (すでに7月にスタートしていますが) の「金融行政方...
地域銀行の合併では、独禁法の観点から県内融資シェアが論点になります。長崎では合併後のシェアが7割となるため、貸付債権の譲渡まで検討されるに至...
近畿地区の3銀行、新潟の2銀行の統合合併の最終合意の流れの中で、地域金融機関の再編報道が熱を帯びています。長崎の統合合併では、融資シェアをめ...
来たる10月26日、東京国際フォーラムで FIT2017 (金融国際情報技術展)が開催されます。その中の特別セミナーの1つにおいて、パネルデ...