インタビュー記事
日本経済新聞の静岡版にインタビュー記事が掲載されました。(電子版でも読めます)「競争激化で貸出金利が下がり続け、企業も借り換えをためらわない...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
日本経済新聞の静岡版にインタビュー記事が掲載されました。(電子版でも読めます)「競争激化で貸出金利が下がり続け、企業も借り換えをためらわない...
昨日、2019年1月21日に合併して「浜松いわた信用金庫」となる浜松信用金庫(浜松市)と磐田信用金庫(磐田市)が、新金庫の経営理念を発表しま...
日曜恒例の乗り鉄紀行です。3年前から浜松で仕事をしているのですが、「天浜線」という言葉がよく出てきます。天竜浜名湖鉄道という 3セク経営の路...
郡上おどりで熱気あふれる郡上八幡には何度か訪問したことがあります。一度は深夜まで郡上おどりの輪の中で、町の人たちの足手まといにならぬよう、下...
50年前、1968年6月某日。高校の部活仲間とともに、東京駅 23:30発の大阪行 夜行列車 143レ (普通列車です) に乗り込んだのです...
三島信用金庫(静岡県三島市)の平井理事長への日本経済新聞 (静岡版、6月5日) のインタビューを見て、(真の意味で) 協同組織金融機関の原点...
かぼちゃの馬車がぶっ壊れて、スルガ銀行の世間の評価は、天国から地獄に落ちている感があります。以前から「スルガ銀行をどう思いますか?」という質...
今日は、日本経済新聞中部版(5/17)「消えた利息 融資5兆円分」を読んでの感想です。「ナゴヤ金融の今」第1部 異次元緩和から5年 (上) ...
「商圏の重複が少なく、合併効果を発揮できる」三重県の桑名と松阪の二つの信用金庫の合併報道の中にあったフレーズです。そもそも「商圏の重複が多け...
浜松の新しいお菓子です。大河ドラマで新作が続々。うなぎパイだけではありません。