ボッとしてるんじゃないよ
最近、公表されたいくつかの地域金融機関の事業計画を見ての感想です。 相変わらず、「M&Aや資産運用のフィービジネスで増益を目...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
最近、公表されたいくつかの地域金融機関の事業計画を見ての感想です。 相変わらず、「M&Aや資産運用のフィービジネスで増益を目...
不快感を抑えることができません。 すべてこの数日に聞いた話です。中小小規模事業者の危機的な窮状を見れば、こんなことやっている場合じゃ...
新型コロナウイルスによる資金繰り悪化で、多くの中小小規模事業者が日本政策金融公庫の窓口に殺到しています。 聞くところによれば、公庫は...
地域金融の現場でコロナ対策に忙殺されている方々から入ってくるのは、事業者サイドに「借金はしたくない」(無利子無担保であっても) という意識...
リレバン型の「信用リスク管理」は教科書にあるような過去の倒産確率 (債務者区分ごとの) や回収率を計算して、引き当て額を計測したり、資本を...
世界的な株式相場の大暴落と急激な円高、リート市場も大崩れ。 各地域金融機関の預かり資産業務に携わる人たちは顧客説明に忙殺されているも...
~ 間接金融の中でも地域金融の場合には“両輪”を回さねばならない。「資金仲介」だけでなく、「事業者の本業面の支援」も併せて行うことが不可欠...
昨日、経済産業省は新型コロナウイルスの影響による中小小規模事業者の資金繰り逼迫を受け、「危機関連保証」(100%保証) を初めて発動しまし...
地域金融変革運動体(長野)のメンバーである松崎堅太朗さんのフェイスブックに、3月7日の Yahooニュース(毎日新聞)、 「被災企業...
本日は環境省の「ESG金融ハイレベル・パネル」(第2回) があります。 ワタシは2018年のESG金融懇談会以来、参加してい...