資金の出しっ放しは無責任
12月17日のブログ「七尾カルテット」に長野の銀行員さんからコメントをもらいました。 ~ のと共栄信用金庫さん、素晴らしい取り組みで...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
12月17日のブログ「七尾カルテット」に長野の銀行員さんからコメントをもらいました。 ~ のと共栄信用金庫さん、素晴らしい取り組みで...
SBIからの資本を仰いだ某地域銀行の役員によれば、 「財務基盤が安定したことで行員の動揺が収まった」 とのこと。 それに...
AIフィンテックを駆使した異業種やネット系が地域金融機関の常識を打ち砕くローコストで来襲する流れの中で、地域金融機関はいままでの延長線上の...
「合併してかなり時間が経つのに、人事部も審査部も2つあるんですよ」 昭和の都銀の合併の話ではありません。 令和のいま、某地域の...
9月に公表されパブリックコメントを募っていた、ディスカッションペーパー「検査マニュアル廃止後の融資に関する検査・監督の考え方と進め方」の最...
某地域で信用金庫の幹部の方たちとの意見交換会を行いました。 ワタシの方からは、「ヒトという無形資産、リレーションという無形資本の重要...
伴走支援で中小企業の経営改善、事業再生を行なっている独立系のプロフェッショナルたちと会いました。 厳しい業況の企業の中には、経営者と...
10月3日のブログ「スチュワードシップ・コードも形式から実質へ」で書いた機関投資家の行動指針(スチュワードシップ・コード) の改定案が、本...
昨日のブログに対する橋本さんからのコメント、 「回収型金融はRPAやAIで十分に代替可能です」、 同感です。 回収型で働...
地域金融機関の常識 (→ 基本姿勢や具体的な組織的継続的な取り組み) が、 「企業の業績悪化→ 融資回収」から、 「企業の業績...