不作為犯を撲滅する仕掛け
リスクを伴う新しい取り組みを始めるにあたっては、経営陣が腹をくくり、本部は現場が行動を起こせる仕組みを組み立てねばなりません。8月9日のブロ...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
リスクを伴う新しい取り組みを始めるにあたっては、経営陣が腹をくくり、本部は現場が行動を起こせる仕組みを組み立てねばなりません。8月9日のブロ...
地域銀行の経営者と議論する場がありました。ご多聞に漏れず、「これからは過度な担保や個人保証に依存しないミドルリスク層との取引が主戦場だ。」と...
東京商工リサーチの「メインバンク調査」(2019年) が発表されました。自行をメインバンクとする取引先企業数が300社以上の金融機関のうち、...
まずは、8月6日の日経電子版、遠藤金融庁長官のインタビュー記事から。《「地銀は経営状況に応じて3つに分類している。第1グループは(業績が安定...
八代アソシエイツの八代さんから、昨日の旅芸人ブログで紹介した同氏の最新の論考「地域金融の心理的安全性について」を、しっかり読んでくれとお叱り...
「現場からの提言を本部が握りつぶすことは日常茶飯事。あの時、本部が真剣に検討して取り組んでいたらこのようなことにならなかったのに。」よく聞く...
7月29日のブログの内容と重複する内容があることをご容赦ください。数日前のことです。「事業性評価なんて口だけ、担保と個人保証という姿勢は変わ...
「コンプライアンス面での過失には反論の余地がないが、ビジネスモデルや有価証券の運用方針については見解の相違で徹底的に議論した。」以前、金融庁...
週末、金融機関と顧客との「共通価値の創造」について改めて考えました。「共通価値の創造」がシンプルに具現化されているのは、日豊本線の3つの第二...
数年前に南都銀行の決算数値を見て驚いたことがあります。人件費が前年比で激減。ただ給与カットや人員カットではなく、従業員に対する社会保険費用を...