資本を統合して何がしたいのか?
地域金融機関のみならず、異文化組織の統合合併に関わる時間とコストと労力は半端なものではありません。私の友人で金融機関の合併を3度、当事者とし...
地域金融機関のみならず、異文化組織の統合合併に関わる時間とコストと労力は半端なものではありません。私の友人で金融機関の合併を3度、当事者とし...
改めて、29年金融行政方針の中で一番キモとなるパートを読み返してみました。「地域金融機関」の項での核となる 「① 持続可能なビジネスモデルの...
世界遺産、知床の玄関口(羅臼側) 中標津空港のある中標津町には、かつて鉄道が走っていました。釧路〜網走、国立公園の中を走る釧網本線の標茶(し...
新潟県の2つの地方銀行、第四銀行と北越銀行の統合が承認されました。公正取引委員会によれば、・新潟県内の企業向け融資を「大・中堅企業向け」と「...
日本経済新聞の電子版で、12日から本日まで3回連載で掲載された「商工中金改革 錯綜する議論」を読みました。今回の商工中金のあり方検討会議は完...
本日は経済産業省で、ローカルベンチマークをどのようにして普及するかという委員会でした。福岡県の久留米絣のグッズを扱う事業者さんと、太宰府の参...
昨日は商工中金のあり方検討会議の第3回でした。メインテーマは「平時における民業補完」でしたが、その全容は森俊彦さん (もと日本銀行、日本動産...
12月8日にプレスリリースされましたが、環境省は環境政策の骨太の方針を打ち出す「中央環境審議会」の提言等を踏まえ、来年初から「ESG金融懇談...
私は完全に忘れていたのですが、50年前の1967年12月9日は都電の本格的廃止が始まった日だったようです。平塚のハカセが教えてくれました。5...
実を言いますと、私は商工中金とは35年余の付き合いがあります。1980年代には現地で商工中金ロンドン事務所の立ち上げをわずかながら手伝いまし...