長期入院中に職場復帰を目指して、毎日、モーニングサテライトとNHKニュースの中から、興味深い話を拾い上げてメモを取っていました。
2013年12月17日のところを見ると、
——————–
〜 鈴鹿市、50歳以上のシニアライダー教室、シニア層が購入者の中心、体力も低下、事故も多い。
〜広島県廿日市、けん玉発祥の地、地域おこしのネタ、世界的ブーム、競技人口100万人、競技用究極のけん玉が瞬間蒸発、海外からの発注が多い。
〜京田辺市、NEWタウン住民の絆をむすぶケーブルTV、住民主体でお年寄りが運営、お年寄りに優しい街、街への愛着を呼び込むためにお年寄りに町の歴史をヒアリング、行政は手続きと資金面でサポート。
〜富士通の休眠特許、埼玉大学学生が自転車の盗難防止のための製品開発、チェーンを切る振動に反応、埼玉県の中小企業が商品化のための試作品を作ることに
——————–
ここにある「富士通の休眠特許活用」の立役者であるAさんに昨日、お目にかかりました。
大企業の休眠特許を中小企業で生き返らせて、地域活性化の一助をすべく全国を駆け回っておられます。
遺憾ながら、中小企業への仲介役として重要な役割を演じるであろう全国各地の地方公共団体、商工会等、地域金融機関を訪問しても、反応は芳しくないようです。
事業者数が激減し、過疎化が進む地域の金融機関や公共セクターは、諦めの境地。
地域のために汗をかくきはないのでしょうか。
手間暇かかることはやりたくないようです。
話を聞いていて情けなくなりました。
微力ながらお手伝いしたいと思います。