
🚩地銀ランキング特集は売れるらしい
地銀決算が出揃いましたが、これを踏まえ来月には恒例?の週刊誌のランキング特集が出てくるのでしょう。 業界関係者に聞くとそれなりの売り...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
地銀決算が出揃いましたが、これを踏まえ来月には恒例?の週刊誌のランキング特集が出てくるのでしょう。 業界関係者に聞くとそれなりの売り...
阪急グループのカレンダーです。
今年のゴールデンウィークは各地で例年の賑わいを取り戻しているようですが、 NHK大河ドラマの影響もあり、鎌倉・江ノ島は多くの人出とな...
今年のゴールデンウィークは信濃国へ。 残雪の浅間山です。 機会があれば、上田まで足を伸ばして、信州の鎌倉をまた訪れたい...
相鉄線といえば、鉄道コレクションの中に、 相模鉄道創立50周年の記念乗車券がありました。 1967年のもの。 当時、世田...
いまや相鉄線が埼京線に乗り入れて渋谷、新宿、池袋、川越まで直通運転するようになりました。 相鉄の電車が横須賀線の線路に合...
今日は日経の「私の履歴書」、野路國夫コマツ特別顧問の最終回です。 この1ヶ月、多くの示唆を頂戴したことに感謝します。 最後はD...
~「強すぎる自前主義」は致命傷になる、 今日の野路コマツ特別顧問の私の履歴書より。 外部連携、地域金融機関にとっても生...
ワタシの趣味の一つは、地域の出版物を読むことなのですが、岐阜県郡上の「郷土文化誌・郡上Ⅱ」の質量の高さにはいつも驚かされます。 郡上...
日本最古の地下鉄が、昭和2年に開業した東京の銀座線、上野・浅草間というのはよく知られていますが、ワタシが高校に入学したときには、開業時の1...