
🚩(続)大光-SBI-新生
本日の新潟日報に、大光銀行とSBIグループとの業務提携に関するコメントが掲載されました。
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
本日の新潟日報に、大光銀行とSBIグループとの業務提携に関するコメントが掲載されました。
本夕、日経電子版のイブニングスクープ 「SBI、新潟の大光銀行に出資へ 地域再生に新生銀の知見」 ですが、 第四...
今年のゴールデンウィークは信濃国へ。 残雪の浅間山です。 機会があれば、上田まで足を伸ばして、信州の鎌倉をまた訪れたい...
大河ドラマは粗野で豪快な木曽義仲が、わがままお坊ちゃんキャラの頼朝を食ってしまっています。今日はどんな展開になるやら。 小学校低学年...
延期になっていた映画「峠 最後のサムライ」の公開日が、 6月17日(金曜日)に決まりました。いよいよです。 八十里峠越...
26日の旅芸人ブログで、2013年2月27日(ちょうど9年前です)に行われた「信州再生支援ネットワーク」での講演についてふれましたが、 ...
日曜日の乗り鉄紀行。 先週に続き、甲斐路です。 高校生の頃、大菩薩、夜叉神峠、八ヶ岳などを歩き回りましたが、中央本線の急行アル...
小中学校のころ夏休みは山中湖に行っていたので、富士急行の電車への乗り換え駅である中央本線の大月駅には馴染みがありました。 高校生にな...
本日注目したのは日経新潟版のこの記事。 「トキエア就航支援に5億4300万円 新潟県22年度予算案」 〜予算案では22...
2月6日の旅芸人ブログ「峠」の続編です。 高校時代の友人、ハカセと只見線に行ったのは、1970年12月22日のことです。...