
🚩(続) 地域金融の王道、ここにあり
最北の地の「地域金融の王道」について、書きましたが↓、 日本のヘソにも「地域金融の王道」が↓。 矜持が...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
最北の地の「地域金融の王道」について、書きましたが↓、 日本のヘソにも「地域金融の王道」が↓。 矜持が...
稚内信用金庫は、8月28日に「中国の水産物全面禁輸措置に対する緊急融資制度の創設」を発表しました。 ~福島第一原発のALPS処理水の...
53年前に初めて北海道旅行をしたときのメインイベントは、函館本線の山線区(長万部以北)。 東海道本線など太平洋ベルトで特急つばめなど...
日曜日は乗り鉄紀行です。 北海道の石北本線(旭川~網走)では、夜行乗車が多かったのですが↓、 日中乗車で記憶に残っ...
先週、北見滝之上にいるハカセから、シバザクラの見事な写真が送られてきました。 北見滝之上のシバザクラについては旅芸人ブログで...
日曜日、乗り鉄紀行です。 札幌~網走は何度も列車で移動しましたが、 旭川以東、石北本線の主要駅のなかで、下車したこ...
WBCで見事優勝した日本チームの栗山監督が、自宅のある北海道栗山町に帰ってきたとニュースになっています。 ということで、今日...
日本一寒い町、陸別町(北海道)でこの冬2度目のマイナス30度を記録したとのこと。 「寒さを目当てに、今日も2~3人の宿泊者があります...
師走に入り、寒さが本格化すると、 酸ヶ湯、陸別、朱鞠内といった地名が、テレビ画面の気象予報士の口から出てます。 いずれも、旅芸...
11月17日は、北海道拓殖銀行が破綻した日。1997年のことです。 当時、札幌在住の友人たちに電話をかけまくり、彼らからは毎日のよう...