
長駆1000キロ
この時期になると、新潟県阿賀野市のホームページをチェックします。 12月2日現在で、「5090」とあります。 旧水原町...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
この時期になると、新潟県阿賀野市のホームページをチェックします。 12月2日現在で、「5090」とあります。 旧水原町...
本日、西九州新幹線、武雄温泉~長崎が開通しました。 肥前鹿島、有田、早岐は通らず、嬉野から大村、諫早へ。 嬉野に新駅。91年前...
今週の旅芸人ブログで、丹後の話を書きましたので 日曜乗り鉄紀行も丹後を取り上げます。 丹後国は京都府北部で、首邑は...
日曜、乗り鉄紀行です。 いまや東京屈指のベッドタウンを走る東急田園都市線(旧大井町線)が、溝の口から長津田まで延長となったのは196...
ズボラでいいかげんな性格なので、 ワタシの鉄道コレクション(→岳父から引き継いだものも含め国内国外の結構良いものが揃っています)は、...
流線型の気動車キハ07 41(旧番号はキハ42055)が重要文化財に指定されるとのニュースが入ってきました。 この車両は、門...
昨日の旅芸人ブログ「夢の超特急」の続きです。 1964年10月に開通した当初の東海道新幹線の乗客には、パンフレットが配ら...
30数年前に他界した岳父は、現役時代に国内外出張の連続でした。 遺品の中に国鉄の特急券、寝台券、指定券や、駅弁の掛け紙が大量にあり、...
日曜日は鉄道企画です。 東京ディズニーランドを運営するオリエンタルランドの大株主は京成電鉄ですが、東京ディズニーランドがオープンする...
ARCさんより美作滝尾駅の写真がお粗末との厳しい指摘を受けたので、同じ時に同場所にいた同氏の作品を送ってもらいました。 確かにこれら...