
🚩特化という方針
〜静岡県特化という方針を変更する考えは全くない。この地で極めていきたいことがたくさんある。そのための施策を着実に打ち続けていく。 清...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
〜静岡県特化という方針を変更する考えは全くない。この地で極めていきたいことがたくさんある。そのための施策を着実に打ち続けていく。 清...
「治一郎」といえば、バームクーヘンですが、 プリンも美味いです。 浜松のお菓子屋さんですが、東京の店舗でも入手できます。 ...
昨夕の日経電子版にあった中日信用金庫のゼロゼロ不正に関わる業務改善計画についての感想です。 ~特定の役員への権限の集中を防ぐ...
新聞社やテレビ局において、ゼロゼロ融資の動向を追跡しているのは金融担当です。 メディアの金融担当は金融庁、日銀、そして金融機関への取...
10月6日にNHK金沢で放映された「ゼロゼロ融資返済本格化への備え」(特番9分間)が、 北陸地区、東海地区に...
18日の日経電子版、しずおかFG柴田社長のインタビュー記事、 「地域課題の解決と収益力の両立」、 まず見出しが良いと思...
「よろず支援拠点が発足した頃、一番熱心に取引先を連れてきて同席してくれた。」 「15年ほど前、高齢者、障がい者への接遇が、今ほどクロ...
本日のブログ「中途半端でお茶を濁すことのないように」で、 中日信用金庫は経営陣の刷新と、ガバナンス体制の再構築の必要性を...
ゼロゼロ融資で不正が発覚した中日信用金庫の役員処分に関し、読売新聞オンラインが発信しています。(遅まきながら見つけました) ...
「営業推進担当役員がコンプライアンス担当を兼務」 東海財務局が中日信用金庫に対し発した行政処分書↓に(9月30日付)ある文言です。 ...