
🚩旧態依然の美濃金融にも光が
ゼロゼロ融資などのコロナ関連資金の返済が本格化するなかで、金融機関の中には全額保証ということで当事者意識が弱く、本気度が足りないところも少...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
ゼロゼロ融資などのコロナ関連資金の返済が本格化するなかで、金融機関の中には全額保証ということで当事者意識が弱く、本気度が足りないところも少...
浜松にいました。 浜松城🏯の横で一仕事。 いまや夏目吉信(広次)はメジャーです。
山陰経済ウィークリーの今週号に寄稿しました。 イノチテラスを例に、融資における知財・無形資産の重要性を発信しました。 ...
今月8日のブログ「『信用保証協会向けの総合的な監督指針』を読む」で、 ~経済産業局/財務局と信用保証協会との間で密接な情...
クレディセゾンが、スルガ銀行の発行済み株式の15%程度を取得し、持ち分法適用会社にする方針を固めたことについて、 新聞報道ではクレデ...
ワタシが小学校に入学した1958年に東京タワーが完成しました。 そのころ、山手線(ぶどう色の古い車両)で東京...
東海道新幹線ひかり号で、東京~静岡の所要時間はおよそ1時間ですが、 55年前に高校の仲間たちと静岡に行ったときは、夜行の客車列車でし...
浜松土産の定番「うなぎパイ」の春華堂本社は、「小人の国」の世界。テーブルも椅子も万年筆も13倍のスケール。 スイーツバンクです。 ...
昨日のブログ「イノチテラス~無担保の大型創業資金調達(知財・無形資産に着目)」には、多くの方からご意見、ご感想をいただきありがとうございま...
4月1日のブログ「週末に元気が出る話」で紹介したイノチテラス(静岡市)、 ファイナンスに関係された方々に、詳しくうかがっ...