甲斐路にて

小中学校のころ夏休みは山中湖に行っていたので、富士急行の電車への乗り換え駅である中央本線の大月駅には馴染みがありました。

高校生になってからは、大月駅以遠に行くことが増えましたが、初めて甲府盆地に入り、甲府駅に降り立ったのは1968年1月、ハカセと一緒です。

この時の話は、かつて旅芸人ブログでも書いています。

ちょうど50年前のことです。この日も日曜日でした。平塚のハカセと身延線循環の旅に出ました。新宿 → 甲府 → (身延線) → 富士 → 沼津...

甲府駅の構内では、C12という小型のSLが貨物車両の連結・切り離しの作業をしていたのには驚きました。

↑C12、甲府駅構内入換え作業_1968年1月28日

C12は、東京周辺では桐生から足尾銅山への国鉄・足尾線でも↓

日曜日の乗り鉄紀行です。半月ほど前、高校時代の友人であるARC氏から、写真付きのメールが送られてきました。「いま神戸駅にいる。ハカセも一緒。...

南アルプスと八ヶ岳連峰が車窓を占める甲府~小渕沢は、ワタシの好きな区間ですが、ハカセの写真からその一部を紹介します。

↑新府〜穴山、特急あずさと南アルプス、1993/3/26
新宿発長野行き普通列車_日野春駅_1975年3月4日↑

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする