深刻な問題を抱えている銀行の「分かれ道」
2002年10月の「金融再生プログラム」。その後、これが2003年のリレーションシップバンキングのあり方についての検討会議へとつながったこと...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
2002年10月の「金融再生プログラム」。その後、これが2003年のリレーションシップバンキングのあり方についての検討会議へとつながったこと...
昨日の日本経済新聞夕刊、松崎正年コニカミノルタ取締役会議長のコラム「社外取締役の説得力」は大変興味深いものでした。文中にある社外取締役の発言...
経営者の高齢化で中小小規模企業の廃業が大きな問題となって以来、かなりの時間が経過しています。2016年2月17日のクローズアップ現代 (NH...
日曜日、乗り鉄紀行は、先週の善光寺平ネタの続編です。善光寺平に展開する長野電鉄はとても魅力的な私鉄です。いまは、長野駅から、須坂、小布施、信...
今年も金融国際情報技術展が東京国際フォーラムで開催されます。FIT 2018 です。昨年はジンテック社の枠で、パネラーとして参加しましたが、...
Creating Shared Value Banking (CSVB) の続編です。八代アソシエイツの八代さんが、同社のホームページに非常...
昨日、2019年1月21日に合併して「浜松いわた信用金庫」となる浜松信用金庫(浜松市)と磐田信用金庫(磐田市)が、新金庫の経営理念を発表しま...
金融庁の監督検査には2つの軸があります。縦軸 (収益力、健全性) と横軸 (金融仲介の改善) です。両者をいかにバランスさせるかが、地域金融...
八代アソシエイツの hp 上に開示された、Creating Shared Value Banking (CSVB) の経典には、多くのアクセ...
「自分に従順な幕僚だけを中枢に据え、そうでない者は容赦なく、激戦地に飛ばした、と言われている」発売たちまち15万部、「昭和の怪物 七つの謎」...