🚩「非伝統的金融行政」フロントランナー
金融庁のホームページにある氷見野長官の資本市場研究会・第121回時事懇談会「金融行政の課題と当面の対応」における講演要旨(2020年12 ...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
金融庁のホームページにある氷見野長官の資本市場研究会・第121回時事懇談会「金融行政の課題と当面の対応」における講演要旨(2020年12 ...
森俊彦さんの著書「地域金融の未来」(2020年11月、中央経済社)は7刷を重ねているようですが、冒頭において中小小規模企業の廃業が問題提起...
我が国では小規模事業者でも複数の金融機関取引があり、中小小規模企業の9割が一行取引であるアメリカなどと大きな違いがあるのですが、そのためメ...
地域金融機関の中でも、取引先に対するSDGs(持続可能な開発目標)関連の取り組み支援、事業継続計画(BCP)の策定支援などを手がけるところ...
経営革新等の認定支援機関に所属する中小企業診断士Xさん(ワタシが信頼している方ですが)から、昨日のブログ「コロナ融資の現状」に関連して情報...
昨年5月にスタートして10ヶ月が経過した、信用保証協会が保証する民間金融機関によるコロナ資金(ゼロゼロ融資)ですが、改めてその現状を某地区...
コロナ禍における小規模零細事業者の廃業増加にどう対応すべきか。 最近はこのことばかり考えています。 M&A専門業者に丸...
本日3月11日の日経フィナンシャル「東日本支援機構、なんとかするバンカーの震災戦記」。 橋本卓典さん渾身の力作です。 ...
「好奇心、闘争心、羞恥心」 地域金融機関の現場の人たちへ贈る言葉です。 「部下は見ている、お客様は見ている、お天道様が見ている...
本日の日経新聞全国版の記事です。 地域金融機関の合併というのは、こういうことを行うためです。 本件は信用金庫ですが、地域銀行の...