ミスターリレバン、現場に出る ( 続編 )
4月10日のブログ「ミスターリレバン、現場に出る」に登場するXさんに連絡して、10年ぶりの支店の第一線での感想を聞いてみました。「地域密着の...
4月10日のブログ「ミスターリレバン、現場に出る」に登場するXさんに連絡して、10年ぶりの支店の第一線での感想を聞いてみました。「地域密着の...
5月3日のブログ「諫言を受け入れる度量」に橋本卓典さんからコメントをいただきました。橋本さんならではの鋭い視点です。是非、お読みください。
本日のブログで、中国古典を知り尽くしたHさんに、唐の2代目皇帝である太宗に仕えた魏徴についての解説をお願いしたところ、さっそく同ブログのコメ...
「諫言の士」というと、唐の太宗 (唐の第2代皇帝) に仕えた魏徴の名前が出ます。中国の歴史に造詣の深いHさんに解説をお願いしたいところです...
歴史ドラマを欠かさずチェックしている身としては、国営放送の今年の大河ドラマが東京オリンピックの助走とはいえ、近現代ものとなったのは残念です。...
昭和43年3月、広島駅にて。特急「つばめ」(名古屋〜熊本) と特急「みどり」(新大阪〜大分)。当時の特急列車は本数も少なく、格も高く、なか...
hハカセの写真集より。1967年11月25日の虎ノ門交差点です。都電6系統は新橋駅と渋谷駅を結んでいました。経路は外堀通りと六本木通り。この...
平成筑豊鉄道の前身である糸田線のSL貨物列車です。バックに見えるのはボタ山で、炭鉱地区らしい景観です。(糸田〜後藤寺、1974年2月25日...
平成最後の日に「平成筑豊鉄道の話をやったらどうか」とハカセが写真を送ってきてくれました。最近、クイズで出題される平成駅は熊本県にありますが、...
平成の幕引きとともに平成地域金融の羅針盤も役割を終えることになります。金融検査マニュアルです。30年あまりの平成の最初の10年、地域金融機関...