附家老たち
30年ぐらい前でしょうか。 債券利回りや金利スワップレートの変動に翻弄される毎日でしたが、テンパってくると、ブラリひとり旅を決め込ん...
30年ぐらい前でしょうか。 債券利回りや金利スワップレートの変動に翻弄される毎日でしたが、テンパってくると、ブラリひとり旅を決め込ん...
日本海側の豪雪のニュースを見て、思い出すのは「サンパチ豪雪」。 昭和37年末から38年の1~2月にかけて全国で記録に残る大量の降雪が...
良い経営をしているなと思っていた地域金融機関がおかしくなる兆候について、との質問に、 「経営陣のなかでの雑談がなくなったこと」 ...
このところ立て続けに、地方銀行の現場力低下の話を聞きました。 「20年間、寝ていた」 とくに法人取引のところです。 ~担...
嬉しいことに、信用保証協会の経営支援業務の動きが全国各地に広がってきました。 信用保証協会というのは仲間意識が強く、変革しようと旗を...
あくまでも一般論であり、個別となると例外もあるのですが、地域の経済力、地域の事業者数と地域金融機関の仕事のやり方には、関係性があると思って...
東洋経済オンライン(12月2日)、「最低水準は6%台、地銀「自己資本比率」ランキング トップと最下位では3倍近くの開きがある」 ...
いよいよ、商工中金の完全民営化に向けての検討会が始まりました。 5年前の商工中金のあり方検討会議は、緊張感満載の完全なオープ...
ある信用金庫の惨状を耳にしました。 経営が預かり資産業務に大変熱心だそうで、証券会社や保険会社の販売会社の様相を呈しているとのこと。...
サンロクトウ、昭和36年10月のダイヤ改正で、特急列車網が一挙に全国に広がりました。 それまでは「こだま」「あさかぜ」「はつかり」な...