経営逃亡者は外部要因のせいにする
6月3日の本ブログ「自分事として捉えられるか (その2)」で、逃亡する地域金融機関トップのことを書きました。《おぞましいことに「ルール症候群...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
6月3日の本ブログ「自分事として捉えられるか (その2)」で、逃亡する地域金融機関トップのことを書きました。《おぞましいことに「ルール症候群...
株主総会のシーズンです。この15年余り、地域金融機関の株主総会や総会 (総代が出席) に出席しているのですが、1年間の活動の総決算の場に、身...
金融機関の業務のうち、事務周りの仕事はデジタライゼーションの波に飲まれると言われています。メガバンクでは大量リストラが発表され、地域金融機関...
「合併で捻出された余力を顧客サービスの向上のために投入する」同一地域銀行の統合合併での記者会見でもよく聞かれるフレーズです。これを踏まえ、統...
本日のブログ「お客様の声、ずっしりと」の追伸です。当該の合併信金は、合併によって重複する店舗 (信金の店舗は稠密) を効率化し、そこから捻出...
合併した信用金庫の総会に出席しました。総会のあとは総代の方たちとの懇親会で、お客様のナマの声を聞く貴重な機会でした。~規模が大きくなって余力...
新聞の広告欄に目を奪われました。本日発売の経済専門誌のうち2誌が、銀行関係の特集です。逆風状態の銀行員の話と地銀のランキング。こういうのが売...
ハカセの「山と鉄道」写真集から、今週はニセコアンヌプリです。函館本線の「倶知安〜比羅夫」からのショットです。いまやニセコアンヌプリは、世界...
本日、とても嬉しいことがありました。450年の歴史がある京菓子をいただいたのです。興奮しました‼️石山合戦で本願...
山形在住の方から、興味深い話を聞きました。「山形では地元紙よりもミニコミ紙の方が発行部数が多く、都市部の多くの人たちが読んでいて、とくに金融...