まずは、日本最古の地下鉄、銀座線に関係するメトロカードをコレクションからピックアップしてみました。
溜池山王駅の開業記念カードもあります。

溜池山王駅ができてから、早いもので四半世紀が経つんですね。
ところで、
溜池山王駅の誕生する前、3年半ほど、溜池界隈で働いていたことがあります。
当時はマーケット関係の仕事で相場を扱っていたのでしばしば神頼み局面に。
折に触れて、山王の日枝神社にお参りし、帰りに隣接するキャピトル東急ホテルのラウンジ「オリガミ」に立ち寄り、イチゴたっぷりのデカいミルフィーユを食べていました。
このミルフィーユは「ナポレオン」といわれています。
キャピトル東急ホテルの前身であるヒルトンホテル東京(1966年にビートルズが宿泊した)の頃からの伝承の味で、ヒルトンの時代を知るホテルの方によれば、当時はオリガミと銀座のマキシムにしかなかったとのこと。
現在は出していないのですが、旅芸人は季節限定での復活をリクエストし続けています。
コメント
建替え前のキャピトル東急ホテルでは、ビートルズ宿泊時の写真や記念品が展示された廊下を歩いてオリガミに行ったものでした。
地球を模したエンブレムの付いたルームキーがやたら重かったことを思い出します。