先日のブログで、千葉県の成田線でSLが復活した話を書きました。
そのときに、私が高校生のころには上野駅や両国駅に房総方面からSL列車が乗り入れており、それが千葉から農作物を都心に売りに来る、農家のおばさんたちの交通手段であるということにふれました。
高校の同級生である、平塚のハカセから、当時の写真が送られてきましたので、早速、アップさせてもらいます。
ここは上野駅。 常磐線のホームです。
何と、このホームにSL列車(常磐線経由の成田行です)が乗り入れていたのですよ。 山手線の電車が横に写っていますね。
平塚のハカセによれば、この列車は上野駅を午前10時過ぎに発車。
農家のおばさんたち(早朝に上野に到着)が都心での行商を終えて、帰宅する際の御用達列車だったとのことです。
コメント
イヤ~ 以前の記事にピッタリだし、その時代をよく表した写真ですね。
せっかくだから、いつ頃のシーンか説明したらー
と書こうと思ったら
この写真のファイル名に年月日が埋め込まれてますね。それによると1969年2月20日と読めます。ネットには曜日検索なんてのがあるので曜日もスグにわかります。木曜日でした。
ハカセは超の付く真面目人間ですからズルしたとは考えられないので、この時期は試験休みでだったのですかね。
ARCadiaさん
当時の都立高校の試験日がこの辺りだったような気がしますな。
ハカセは試験休みは、SLを追っていたんですなあ。
ちょうどこのころ、東大のバリケード封鎖で受験がなくなったといって、世間は大騒ぎしていたように思います。
なーるほど、鋭い!
確かに入試試験日だったかも。
こうなるとネットはスゴイもんで、
http://homepage3.nifty.com/kumanotaira-mura/kokutetsu-8.html
に
「1969年1月、東大闘争安田講堂攻防戦・・・2月20日は都電に乗って、都立高校の試験へ」なんて記述が!
アハハ、都電とは、何やら似たような方がいるもんです。
とにかく2月20日!大当たりでした。
(それにしてもハカセの几帳面さは何なんだ…)
ARcadiaさん
あそこまで几帳面だと、もう天然記念物だよ。
恐れ入谷の鬼子母神。