正月休みに司馬遼太郎さんの後半生の長編小説「胡蝶の夢」の電子図書を購入しました。
この小説は昭和50年代の前半に朝日新聞に連載され、当時、毎日欠かさず読んでいました。
主人公は幕末期から明治初期にかけての蘭学医 松本良順です。良順は順天堂の創始者、佐藤泰然の息子です。
もう一人の主役は順天堂出身の市井の医師 関寛斎。
その関寛斎が明治になってから入植し、没した地が北海道の陸別です。
連載小説「胡蝶の夢」の最終章「陸別」にたどり着いたときのなんとも言えない感覚は忘れられません。
陸別の名前が頭から離れなくなり、ほどなく女満別に飛び、北見から国鉄池北線で陸別を訪問しました。
極寒の時期でしたが、陰鬱としたイメージを打ち砕くような青空に迎えられ、拍子抜けしたことを思い出します。
戊辰戦争から150年。
勝者の側ではイベントが目白押しですが、改めて松本良順、関寛斎の世界に入ってみようと思います。
———-
平塚のハカセのライブラリーから、陸別や池北線の作品を提供してもらいました。
① 池北線のSL貨物列車 (置戸 小利別 1974年3月)
② 陸別駅 2006年2月
コメント
①のときはハカセの隣りにいました(多分)
司馬さんのその著作は読んでないので、旅芸人さんの陸別から寛斎を知りましたが、70過ぎから陸別とは、イヤハヤ巨大な方ですね。(もちろん、その前歴も)
新年は陸別ネタで行きたかったので、、、
ハカセから良い写真を提供してもらいました。