マーロウ
いま、娘が三浦半島の秋谷、マーロウのプリンを届けてくれました。 娘が小学生の頃、一緒に134号線をよく歩きました。
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
いま、娘が三浦半島の秋谷、マーロウのプリンを届けてくれました。 娘が小学生の頃、一緒に134号線をよく歩きました。
6月16日の金融庁リージョナルバンキングサミットx日経地方創生フォーラムの冒頭の山形大学大学院・小野浩幸教授の基調講演「農耕型地域金融につ...
本日午後、地域金融を研究している外国人(日本の大学において研究実績あり)から質問を受けました。 昨今の金融庁の行政やリレバンのことも...
1年半前に「なんちゃってSDGs、恥を知れ❗️」という論考を出しました。 SDGs の本...
~いまは資金繰りと事業支援を徹底してやりたい。6月末までに約4000件、約1900億円の融資を実行した。そのうち約700億円が国や県の制度...
7月8日のブルームバーグ配信「悠長な検討している場合ではない、地銀と対話2年」、遠藤長官のインタビュー記事を読んでの感想です。 遠藤...
「金融機関は私たちのどこを見ているんでしょうか?」 週末の某リモート懇談会で、企業経営者Xさんから聞かれました。Xさんはグローバルな...
日経夕刊のエッセイ「あすへの話題」は夕刊の中で欠かさず読んでいるものです。 昨日の魚谷資生堂社長兼CEOの話は非常に共感を持って読み...
7月3日付の「日経フィナンシャルβ」で、多胡がSBIグループ・地銀連合構想のアドバイザー就任との情報が流れていると、ある人が教えてくれまし...
日曜日、乗り鉄紀行です。 昭和30年代、祖父母が住んでいる島根県と東京都の往復は夜行列車でした。東海道新幹線のない時代です。 ...