旗を降ろしません
「リレバンをやっても儲からない」この15年間、地域金融機関の中に根強くある意見です。声が大きくなったり、小さくなったりしますが、最近ボリュー...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
「リレバンをやっても儲からない」この15年間、地域金融機関の中に根強くある意見です。声が大きくなったり、小さくなったりしますが、最近ボリュー...
2018金融行政方針、ワタシがその要旨としてとらえた、「地域金融機関は、持続可能なビジネスモデルを構築し、将来にわたる健全性を確保することが...
2018金融行政方針が昨夕、発表されました。全文152ページのうち、「地域金融」に絡むところで、メディアの発信を見ると、〜マネーロンダリング...
30数年前、米国でMMF (マネー・マーケット・ファンド) が台頭し、預金金利の自由化が叫ばれていたころ、日本でも証券会社と預金取扱金融機関...
月刊誌ファクタ 10月号の記事、「タナボタふくおか FG『負ののれん』1千億円」を読みました。後半の「次は東邦、福島、大東の統合」という展望...
昨日の日経新聞の日曜版 NIKKEI The STYLE 、檀ふみさんのエッセイ「大山を見る」を読みました。「夜明けとともに、ふもとの景色が...
9月21日、「金融仲介と事業性評価のあるべき姿」のセミナー 第2回 (主催は金融財政事情研究会、与信管理協会、日本政策金融公庫、ジンテック)...
週刊金融財政事情9月17日号の「時論」、京都信用金庫 増田会長の「リレーションシップ・インパクト序論」を読みました。「お客さまの取引満足度、...
10数年前、金融行政の某幹部が「なぜ、リレバンに取り組まないのだ。」と厳しく問い詰めたところ、「我々のビジネスモデルは違う。リレバンを押しつ...
日経電子版の遠藤金融庁長官の盛りだくさんの記事を読みました。森長官時代に組み立てた枠組みの実践編です。いよいよ、PDCAの “D”のステージ...