🚩金融機関の代わりはあるが、
古希にリーチがかかるような年になってまで(それもリハビリ生活なのに)、なぜ地域金融の世界に居座っているの?、と古い友人たちは不思議そうな顔...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
古希にリーチがかかるような年になってまで(それもリハビリ生活なのに)、なぜ地域金融の世界に居座っているの?、と古い友人たちは不思議そうな顔...
~「『資本統合』をしない業務提携は、地域金融機関の本分である地元顧客のことを考えればベストな選択」。地銀経営に詳しく、金融庁の有識者会議に...
中小小規模事業者の借入の多くは信用保証制度によってカバーされていますが、地域における中核企業や中堅企業となると地域トップ地銀に支えるだけの...
本日の日経記事、「上場地銀、半数が減益・赤字 与信費用は1割増どまり 4~12月、政府の資金支援が効果」です。 コロナ対応の制度融...
昨日に続いて日経フィナンシャルの紀陽銀行の記事についてです。 三回連載の中編には、平成金融危機(1990年代後半)における預金取り付...
日経フィナンシャル、「リアル地域金融~1県1行の近未来」の読後感です。 和歌山市に本店を構える県内唯一の銀行、紀陽銀行の話ですが、上...
2月8日のNHK NewsWeb「動き始めた地銀再編~福井銀 福邦銀を子会社化へ~」です。 このブログで常に発信している通り...
この動画で合併の成功事例として挙げた信用金庫の人材開発に関わる研修費(投資以外の何者でもありません)は、同規模の信用金庫の数倍といわれてい...
2月4日、NHK札幌放送局が放映した北門信用金庫の企業再生の取り組みは、ワタシの周りの多くの人たちの共感を得ました。 それは伊藤貢作...
~実際は、菅政権下で機運が高まる地銀再編には距離を置く。「質的変化がなければ時間稼ぎにしかならない」。10月29日、地銀の経営強化策を議論...