源氏の神様に商売の祈願

  今年もあと残すところ数時間。

  8月の御盆明けに始めたこのブログも、何とか1日も欠かすことなく、皆勤で年末を迎えることができました。まずは勝手ながら、自画自讃です。

  気を取り直して

  芸のない旅芸人、すなわち旅人、の戯言に、お付き合いくださいました皆様に、心から感謝申し上げます。

  さて、

  ここ20年近く、大晦日というと必ずやることがあります。

  これを済まさないと新年を迎えることはできません。

  毎年、初詣では2つの神社に行くのですが、そのうちの1つは鎌倉の鶴岡八幡宮で、商売の熊手をいただいて来ます。 その熊手を大晦日に返納するのが恒例の行事です。 1年間、元気で仕事ができたことを感謝するのです。

  鶴岡八幡宮が商売の神様なんて聞いたことがない、商売の神様だったら他にあるんじゃないの、という方もおられるかもしれませんが、、、、

  本日も朝から鎌倉まで遠征して、無事に儀式を済ませてきました。

  実を言いますと、8年ほど前にこのパターンを崩したことがあります。 関西で新年を迎えて、神戸の湊川神社に参拝しました。

  ところが、その年は散々でした。大病はするし、仕事も空回りするし。。。。イヤハヤ。

  何なんでしょうか

  鶴岡八幡宮は鎌倉幕府の開祖である源頼朝に縁のある神社ですが、その鎌倉幕府を倒した「建武の中興」の際の立役者の1人、楠木正成が祭神である湊川神社に参拝したのがまずかったのかな、と思っています。

  「鎌倉幕府の祟り(たたり)」だったのではないか、と。

  やはり、基本パターンを崩さず、「良いと思うことを愚直に行い続けることがベストではないか」と考える次第です。

  それでは皆様、良い年をお迎えください。

Dvc00381

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. あをによし より:

    旅先の景徳鎮から明けましておめでとうございます。

    とりあえずこちらで初詣をしようと思ったら、どこの町にでもある関帝廟。祀られている関羽はもともと軍神ですが、今ではもっぱら商売の神様として人気があります。なんだか八幡様と似てますね。

    何はともあれ、本年もよろしくお願いいたします。

  2. 芸のない旅芸人 より:

    あをによしさん

    明けましておめでとうございます。

    中国からのメールありがとうございます。

    関羽雲長が商売の神様になっているというのは、とても面白いですね。

    関羽雲長にしても八幡太郎義家にしても、商売は上手くなさそうですが、、、、、

    まあいいか!