オール3は失敗
この1ヶ月、地域金融機関の人たちと会うと、橋本卓典さんの新著「金融排除」の話題で持ちきりです。書かれていることに自覚症状のあるレイジーバンカ...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
この1ヶ月、地域金融機関の人たちと会うと、橋本卓典さんの新著「金融排除」の話題で持ちきりです。書かれていることに自覚症状のあるレイジーバンカ...
本日の日本経済新聞の地方版を見て、愕然としました。思わず何度も読み返してしまいました。昨日はFFG十八銀行の統合合併のアナウンスからちょうど...
「平成の226事件」と地元の人たちが揶揄する、FFG・十八銀行 経営統合の発表から、2年が経過しました。いまだ膠着状態ですが、週末に地元紙で...
金融ジャーナルの3月号の「社外取締役の役割発揮」の特集において、現役社外取締役のコメントということで取り上げられました。社外取締役が役割を果...
ちょうど50年前の2月25日にハカセたちと国鉄 川越線を訪ねました。当時、大宮から川越を通って八高線の高麗川に向かう川越線は電化されておらず...
「金融行政全体を俯瞰し、例えば SDGsのような新たに出現するテーマも常に視野に入れつつ、全庁的な金融行政の戦略立案や総合調整を行う機能を強...
銀行のテレビコマーシャルが解禁されたのは1980年代の後半でした。私の勤めていた銀行でも「超有名な女優さんと交渉したがギャラが合わずに別の方...
昨日の朝日新聞、本日の日本経済新聞と、地域銀行の外債投資に関する含み損に関する記事が出ています。一昨年末から昨年初にかけてのトランプラリーで...
環境省のESG金融懇談会の第2回の議事録が環境省のHPにアップされました。月までは直接金融におけるESGがテーマですが、4月からは間接金融で...
当時はあまり大きく取り上げられませんでしたが、15年前の金融庁での「リレーションシップバンキングの機能強化」の議論において、“公的金融”は大...