花輪ハチロク

日曜日は乗り鉄紀行です。

盛岡の北方、いわて銀河鉄道 (かつての東北本線) の好摩駅と、奥羽本線の大館駅 (秋田県) とを結ぶ花輪線の話を書きます。

10年ほど前に、弘前からの帰路、ハカセやARC氏とともに大館から盛岡まで乗車し、八幡平を堪能しました。

50年前の花輪線はSL 8620型 (ハチロク) のメッカでした。

ハチロクはいまも肥薩線の人吉号を牽引していますが、当時も現役SLの最古参の形式だったのです。

とくに龍ケ森駅 (りゅうがもり) を頂点とする 33‰ の勾配を上るハチロクは圧巻でした。

龍ケ森駅はもうありません。安比高原駅と改名しています。

安比高原のゴルフ場が隣接し、スキー場も遠くありません。

いまやリゾートの駅です。

ワタシは花輪線の名称の由来を知りませんが、花輪線の大館寄りに陸中花輪駅がありました。

いまは鹿角花輪駅と改名しており、鹿角市 (かづの) の中心です。

龍ケ森も陸中花輪もそうですが、花輪線は駅の改名率が非常に高いと思います。十和田南はかつては毛馬内 (けまない) でしたし、松尾八幡平の旧名は岩手松尾です。

鹿角市は秋田県の東端に位置するのですが、かつては出羽国 (秋田県、山形県など) ではなく陸奥国 (むつ) に所属していました。羽後花輪ではなく陸中花輪という駅名からも明らかです。

鹿角地区は幕藩体制においても南部藩 (盛岡藩) の領土でした。

ところが、南部藩は薩長土肥と徹底抗戦し、奥州列藩を裏切って薩長政権についた佐竹藩 (秋田藩) との戦いに敗れ、明治以降は岩手県ではなく秋田県に組み込まれたのです。

秋田の人に聞いても、岩手の人に聞いても、「鹿角は岩手への帰属意識が強い」との意見は少なくありません。

司馬遼太郎さんの「街道をゆく」秋田県散歩には、鹿角地区のことが詳しく書かれているので、花輪線の乗り鉄にとっては必読です。

さて、ハカセの写真館です。

50年前の花輪線のハチロクです。

蛇足ながら、ワタシは高校生のころ、投稿などをする際に、いまで言うハンドルネームとして「花輪蜂六(はなわ はちろく)」を使っていました。

好摩駅のハチロク (1968年8月)
0fd0d52fd8bc4272b92f0e052881daa2

龍ケ森駅に向けて勾配を上るハチロク(赤坂田〜龍ケ森、1968年8月)
D7baa1090dd3487fb2a6a930b299ee01


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ARC より:

    なるほど改名駅が多い線です。

    安比高原にはごく若い頃スキーで訪ねたことがあります。安比高原駅に改名して数年の頃です(あいにく車でしたが)。

    宿が北森と松尾の間の花輪線沿いで、列車の音がするたびに乗りに来ねばと思ってました(その頃は未乗だった、多分)。

    花輪線はそこそこ変化があって楽しい線、との印象があります。

    そういえば十和田南(旧名は知らんかった)には数年前、大湯温泉から下った際に寄ったなあ。

    それにしても、駅名を平凡な呼び方にするのは良し悪しです、、、わかりやすくはなるけど特徴がなく印象に残りません。

    そうそう、あのスキーの時は、、、本社筋の女子多数の中の唯一の「若い男」だったので持てたんだがなあ。。。

  2. 旅芸人 より:

    十和田南駅の旧名、毛馬内もアイヌ語からでしょうね。北東北に来ると北海道に多い「◯◯内」という地名が結構あります。盆踊りで有名な秋田県の西馬音内(にしもない)もそうです。

    観光客目当ての改名でしょうが、十和田南なんていうのは興ざめですわ。花輪線の湯瀬温泉駅も昔は湯瀬でした。温泉を後ろにつけなくてもわかるだろうに、、、

    由緒ある麻績(おみ)が聖高原になった時にはガックリしました。外野がとやかくいうことではありませんが。

    丸ノ内駅ではなく東京駅、梅田駅ではなく大阪駅としている中で、博多駅と三宮駅が市の名前を名乗らないのは好感が持てます。

  3. ARC(短縮しました) より:

    十和田の南じゃあ、マンマじゃん、って。

    松尾にしても、八幡平駅があるのにワザワザ八幡平をくっ付けちゃうなんてマチガイの元だっての、アハハ。

    GWはその麻績村に行ってました。

    麻績村は周囲との合併話から抜けたので、合併後の筑北村に囲まれたような格好になりましたが、名は残りました。

    そうそう冠着駅の猫駅長にも会ってきましたよ。

    篠ノ井線だから列車が1時間に1本はあるから訪ねてくる人も多いようで、自分のエサ代くらいは充分稼いでいる様子。

  4. 旅芸人 より:

    麻績村、まだ残っているんだね。

    駅名も元に戻せば良いのに。

    長野県も駅名変更率が高いです。時間があったら、昭和36年あたりの時刻表との比較で調べてみようかと思っています。

    田口(新潟県に踏み入れているか)、柏原、沓掛とか。