C55と利尻富士
1970年7月、初めて稚内に足を踏み入れました。 いまや羽田から2時間で稚内空港に降り立つことができるのですが、50年前は C55と...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
1970年7月、初めて稚内に足を踏み入れました。 いまや羽田から2時間で稚内空港に降り立つことができるのですが、50年前は C55と...
世界的な株式相場の大暴落と急激な円高、リート市場も大崩れ。 各地域金融機関の預かり資産業務に携わる人たちは顧客説明に忙殺されているも...
新型コロナウイルスで全国的に総崩れの感がある飲食業ですが、地に足のついた、身の丈にあった地元事業者の応援活動がありました。 新潟県魚...
東京銀行時代の同僚で、いまも山陰合同銀行で社外取締役を一緒に務めている倉都康行さん (RPテック代表取締役) は、リーマンショックを予言し...
~ 間接金融の中でも地域金融の場合には“両輪”を回さねばならない。「資金仲介」だけでなく、「事業者の本業面の支援」も併せて行うことが不可欠...
昨日、経済産業省は新型コロナウイルスの影響による中小小規模事業者の資金繰り逼迫を受け、「危機関連保証」(100%保証) を初めて発動しまし...
地域金融変革運動体(長野)のメンバーである松崎堅太朗さんのフェイスブックに、3月7日の Yahooニュース(毎日新聞)、 「被災企業...
本日は環境省の「ESG金融ハイレベル・パネル」(第2回) があります。 ワタシは2018年のESG金融懇談会以来、参加してい...
個人事業主を含む中小・小規模事業者を対象に、金利などの条件を大幅に緩和した貸付制度を創設し、日本政策金融公庫などを通じて「実質無利子、無担...
ワタシが地域金融を学んだ場所は、北と南にあります。 北は稚内。 稚内を訪問した回数は20回を超え、「稚内ウォッチャー」を自負し...