🚩バランスシートの右側へ

過疎地で預貸率の低迷に苦しむ多くの地域銀行にとって、この数年は保有している国債の大量償還が頭痛のタネでした。

償還額を有価証券運用で再投資しようにも未曾有の低金利、高リターンを追えば高リスク。

その中でコロナ禍で融資が急増する事態となり、国債の大量償還問題は“ある程度”は解消されたように感じます。

国債が融資やその他有価証券投資に振り替わるとリスクアセットが増加し、自己資本比率に低下圧力がかかります。

金融機関によっては融資の急増で、資金調達にも目配し始めているところも出てきています。

資本勘定、負債勘定、すなわち「バランスシートの右側」に注目が集まっているのです。

そのような流れの中で、地域銀行の劣後債発行の動きも出てきています。

ここに「SDGsをからめたソーシャルボンド」もあるのですが、SDGsを標榜する以上、仮面SDGs、なんちゃってSDGsでは困ります。

誰一人残さないためにも、金融排除はしない、経営改善支援/事業再生支援をしっかりやることが前提ですよ。それがないと、なんちゃってソーシャルボンドの烙印を押されるでしょう。

老婆心ながら。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする