🚩総力戦の枠組みの中での信用保証協会

2023年の日本製鉄・呉製鉄所撤退とコロナ禍の対応として、昨年12月に中国財務局が「呉事業者支援金融協議会」を立ち上げましたが、

https://lfb.mof.go.jp/chugoku/content/kyougikaisetti.pdf

〜中国財務局は1日、大企業の拠点閉鎖などで苦境にある広島県呉市の企業を支援するための「呉事業者支援金融協議会」を立ち上げたと発表した。地銀...
月初に日本製鉄が呉製鉄所(広島県呉市)の全ての高炉を休止すると発表したことで地元に衝撃が走っています。 呉製鉄所は戦艦大和の建造で知...

第2回の会合において、地元金融機関や中小企業支援団体、自治体などがチームを組んで、資金繰りや事業支援、事業変革/事業再生の支援、事業承継などにあたる総力戦の枠組みが作られました。

本日の日経中国版です。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0670Y0W2A400C2000000/

本記事には「会には広島銀行や呉信用金庫などの金融機関に加え、自治体や商工会議所などが加わっている。」とありますが、

呉地区の中小小規模事業者向けに対する最大の与信先数を保有するであろう信用保証協会が文中に出てきません。

先般の中小企業庁の「伴走支援の在り方検討会議」の報告書における、信用保証協会の“存在感のなさ”と同じ違和感です。

15日に中小企業庁が公表した「伴走支援の在り方検討会」の報告書を読みました。 概要に関するペーパー(計3ページ)↓のなかで、気になっ...

新型コロナウイルス対応融資により、いまや各地域において実質的に最大の信用リスクを抱えることになった信用保証協会にとって、地元中小小規模事業者の経営支援は最優先課題です。

全国各地を見ると、目を見張るような動きをしている信用保証協会がありますが、一部を除けば、その活動状況はまだまだ十分に発信されていないように思います。

本日の北國新聞(石川県)の記事です↓ 石川県におけるゼロゼロ融資等の実態報道に大きな紙面が割かれています。 地方紙が信...

もう一つの問題点は、信用保証協会の最重点施策である経営改善支援が地域によって大きな格差(←想像を絶するような)があることです。

同じ組織でありながら、なにゆえこのような違いがあるのか、ワタシにはまったく理解できません。

信用保証協会における最大の課題は、経営支援の地域間格差の是正であることは間違いなく、これが放置されることなく、業界内の自主対応を含め、早急な施策が打たれることを期待しています。事業者(とくに小規模事業者)のために。

27日の岡山の緊急対談でも出ていましたが、中小小規模事業者の経営改善/再生の支援で、BSの抜本改善まで踏み込まねばならないケースは、一握り...

蛇足ながら新聞報道に名前の出なかった広島県信用保証協会の経営支援に関する業界内での立ち位置はワタシの知るところではありません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする