続 五能線
2010年にハカセ、ARCさんとともに 五能線に乗車した時の写真がハカセから送られてきました。このときは、上野から寝台特急「あけぼの」で秋田...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
2010年にハカセ、ARCさんとともに 五能線に乗車した時の写真がハカセから送られてきました。このときは、上野から寝台特急「あけぼの」で秋田...
日曜日の乗り鉄紀行は五能線です。奥羽本線の川部 (弘前の近郊) と東能代を結び、途中に五所川原を通るローカル線ですが、1973年まではハ...
昨日、八代アソシエイツのホームページに八代さんの論考がアップされました。「地域金融機関の経営統合の大義は何か」ワタシもこの論考の趣旨と同意見...
多くの金融機関のWebsiteなどを見ると、頭取のメッセージが出ており、「金融仲介機能を発揮し、取引先企業のニーズに応じた融資やリレーシ...
過剰債務で苦境に陥った某企業に関する信用調査会社のレポートを読みました。借り入れが膨らんだ背景には、ハイピッチの事業拡大とともに、M&...
十数年前に地方銀行の社外監査役に就任しましたが、その頃と比較すると監査役はもとより監査部の仕事は様変わりしています。十数年前の地域銀行の監査...
週刊金融財政事情の9月2日「逃げない協同組織金融機関」の中で、ワタシの2つのコメントが掲載されています。〜「中央機関を本店とみなし、一つひと...
昨日の「プログレスレポートを読んで (上)」 に続く、後半です。あるメディアが全国の地域銀行に対するアンケートの中で、今後目指すビジネスモデ...
金融庁が 8月28日に「金融行政方針」 (「利用者を中心とした新時代の金融サービス~金融行政のこれまでの実践と今後の方針~(令和元事務年度)...
週刊金融財政事情の9月2日号が届きました。テーマは「逃げない協同組織金融機関」です。冒頭の6ページにわたる稚内信用金庫 増田理事長の鈴木記者...