プリンシプルとフォワード・ルッキングはここにも
「貸し倒れ引当金、柔軟に 〜 金融庁、融資先の実態重視 」という記事が7月5日の日本経済新聞に掲載されました。7月4日の有識者会議に伴う報道...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
「貸し倒れ引当金、柔軟に 〜 金融庁、融資先の実態重視 」という記事が7月5日の日本経済新聞に掲載されました。7月4日の有識者会議に伴う報道...
昨年、金融モニタリング有識者会議 (ワタシもメンバーとして参加) では「ポスト金融検査マニュアル」時代の金融行政のあるべき姿についての議論が...
この3年の金融行政の本質は、「国民経済の発展に資すること、そのために何をすべきか」に尽きるのではないでしょうか。「国民経済の発展に資する金融...
金融庁の平成29事務年度における地域金融行政でポイントとなるのは、「将来の健全経営を実現するための顧客本位のビジネスモデルの構築」です。 ...
中小小規模金融にとってなくてはならない信用保証制度。この4月から、信用保証協会の信用補完の仕組みが大幅に改善されています。中小企業庁のホーム...
40年ほど前に「天北原野」というテレビドラマがありました。三浦綾子さんの同名小説がベースになっています。朝日新聞の懸賞小説で入選作品となり、...
株主総会における役員(取締役、監査役)の選任議案への反対票が増加しています。本日の日本経済新聞によれば、自己資本利益率(ROE)が低い水準の...
昨日、第一勧業信用組合の新田理事長と久し振りにお目にかかりました。同信用組合は、GABV(Global alliance for banki...
改めて日本取締役協会のホームページで「指名委員会等設置会社」のリストをチェックしてみました。本年5月現在で、指名委員会等設置会社は上場企業7...
「◯月に頭取から呼ばれて後をやれと言われた。私で良いのかと思った。青天の霹靂だった。」新頭取の発表の際におけるメディアインタビューでよく聞く...