日光のSL
ハカセの写真をもう一枚。 SL大樹「ふたら」号です。 日光二荒神社⛩️に由来するネーミングですね。...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
ハカセの写真をもう一枚。 SL大樹「ふたら」号です。 日光二荒神社⛩️に由来するネーミングですね。...
今週は地域金融で重い話が続いたので、今日は鉄道ネタです。 ワタシが初めて日光に行ったのは1958年。 父が国鉄好きなせいか、浅...
ハカセが送ってくれた写真から。いずれも11月9日のもの。 猪苗代町内にある「猪苗代緑の村」には、沼尻鉄道の車両が保存されています。 ...
週末の「紅葉と鉄道」。 先週に続いて、福島県です。 猪苗代湖の北東部・沼尻にあった硫黄鉱山から、磐越西線の川桁駅ま...
週末の紅葉と鉄道、 シリーズ第4弾です。 本日は会津鉄道、かつては国鉄会津線でした。 先週、紅葉狩りに現地に乗り込んだハ...
今週も紅葉と鉄道。 飯山線です。 飯山線といえば国内屈指の豪雪地帯を走ることで知られていますが、秋の風景も素晴らしいです。 ...
今日は日曜日ということで鉄道ネタです。 秋本番を迎え、 ひと足先に秋が深まる北海道の黄葉と列車の写真をハカセに送ってもらいまし...
ヨンサントウ(昭和36年10月のダイヤ改正)でデビューした山陰本線の特急「まつかぜ」は京都~博多を日本海沿いに13時間半で走りましたが、最...
山口県長門市の長門市駅がかつて正明市(しょうみょういち)という駅名だったことは、5年前の旅芸人ブログで紹介しました。 学...
地元贔屓との批判を覚悟で書きますが、山陰本線の島根県西部の海岸線の車窓は相当にハイレベルだと思います。 学生時代に萩を何度か訪れまし...