🚩二番手こそコロナ禍で変われる
コロナ禍で地域二番手の地域銀行の経営者の方たちと話をする機会が増えました。 地銀再編を煽る経済関係の週刊誌ではボロクソの二番手地域銀...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
コロナ禍で地域二番手の地域銀行の経営者の方たちと話をする機会が増えました。 地銀再編を煽る経済関係の週刊誌ではボロクソの二番手地域銀...
「リレバン疲れ」という言葉を最近よく聞きます。 トップ地銀、とくに大都市圏の地銀の行員の中に「リレバンに違和感がある」という人たちが...
13年前のことを思い出しています。 一時国有化された足利銀行(2003年に経営破綻)の譲渡先選定が、野村証券系連合と地銀連合に2グル...
地域の魅力研究所の今月のニュースレターで、「顧客本位の再編(合併、経営統合、つまり資本統合)」として、協同組織金融機関の事例を挙げています...
某月刊誌に「得体の知れない活動をしている」と怪しげな集団の如く描かれた地域金融運動体の活動が、昨日、本日の日経フィナンシャルで記事になって...
本日のブログの続編です。 週末の勉強会。 借入過多で、複数の金融機関から借り入れており、信用保証協会の枠を目一杯使っている中小...
この週末は中小企業の経営改善・事業再生支援に長年従事している方々の話を具体的事例(もちろん実名は伏して)を交えてうかがいました。どの事例に...
日経朝刊に森俊彦さんと高田創さんのインタビューが有識者意見として掲載されています。 高田さんの「地域金融機関の売り上げの多様...
本日の日経地方版の中にあった印象に残ったフレーズを列挙します。 ①「体力が続く限り、ご支援していく方針に変わりはない」(信越版) ...
日経朝刊の記事「欧州でも銀行過剰懸念 日本、収益多様化で見劣り」は、直近まで欧州駐在だった記者ならではの着眼点で、非常に興味深く読みました...