公的資金
金融機能強化法による公的資金を導入した地域銀行の計画書 (3年ごとにロールオーバー) の審査をする仕事をしていますが、今年で10年になります...
金融機能強化法による公的資金を導入した地域銀行の計画書 (3年ごとにロールオーバー) の審査をする仕事をしていますが、今年で10年になります...
《九州・沖縄に本店を置く28信用金庫の2019年3月期決算は、6割にあたる16信金で最終利益が減少した。28信金合算の最終利益は前の期比16...
リスクを伴う新しい取り組みを始めるにあたっては、経営陣が腹をくくり、本部は現場が行動を起こせる仕組みを組み立てねばなりません。8月9日のブロ...
週末は乗り鉄紀行です。国鉄 (→ JR) の列車には列車番号がつけられているのですが、ワタシが初めて東京から大阪まで移動した昭和35年春、...
昨晩アップした「ミドルリスク層をやれという前に」に、寺岡さんと橋本さんからコメントをいただきました。本文だけでなく、コメントの方も是非ともお...
地域銀行の経営者と議論する場がありました。ご多聞に漏れず、「これからは過度な担保や個人保証に依存しないミドルリスク層との取引が主戦場だ。」と...
東京商工リサーチの「メインバンク調査」(2019年) が発表されました。自行をメインバンクとする取引先企業数が300社以上の金融機関のうち、...
これは凄いです。「京都信用金庫は7日、中小企業向けの事業承継支援融資を創設すると発表した。借入金の借換資金や旧代表への退職資金といった目的の...
まずは、8月6日の日経電子版、遠藤金融庁長官のインタビュー記事から。《「地銀は経営状況に応じて3つに分類している。第1グループは(業績が安定...
「魂の会社再建」(村松謙一著、東洋経済新報社)、「会社救済ファイル 6、不可解な基準なんて要らない」の章には、民事再生手続における、某政府系...