金融排除を助長する合併を許すな
地域銀行や信用金庫で、いくつかの統合合併が進行しています。基本合意のもと、いざ統合合併のプロセスに入ると、そのためのコストに愕然とし、さらに...
地域銀行や信用金庫で、いくつかの統合合併が進行しています。基本合意のもと、いざ統合合併のプロセスに入ると、そのためのコストに愕然とし、さらに...
日曜日、乗り鉄紀行です。 本年3月にほぼ10年ぶりに福井に行った際には、身体への負担を考えて、小松空港までの空路を選択しました。 小松空...
某信用金庫のトップが「地銀になりたい」と言ったとか、言わなかったとか。 そういう話を先週も聞きました。 それって、いつの時代の話なの? ...
昨日は「金融仲介と事業性評価のあるべき姿セミナー」(主催 ジンテック他) の第3回 (最終セッション) でした。「リレーションシップ インパ...
21日のダイヤモンド オンライン、「長銀『最後の頭取』が今だから話せる、破綻カウントダウンの日々」を読みました。もう20年も前の話であり、内...
昨日、逆さ合併の例として三井住友銀行とわかしお銀行のケースをあげましたが、純資産と時価総額との差を特別利益に計上する荒業には、当時の金融業界...
地域銀行の中間決算に関する報道が続いています。 上場80行の2018年4~9月期の連結決算が、最終損益が7割の56行で減益 (赤字の銀行も...
先週 14日の静岡新聞の第一面トップの記事は、来年1月21日に発足する浜松いわた信用金庫が SDGs を経営の根幹に据えるという話です。そも...
日曜の乗り鉄紀行、近江鉄道の最終回です。蒲生賢秀 (がもう かたひで)という戦国武将に興味を持ち、20代の頃、その足跡をたどりました。近江鉄...
10月27日のブログ「ここまでやるか」で、島根県信用保証協会の経営支援の取組みについて書きました。同協会のホームページの経営支援の箇所に新し...