昔はデリバティブをやっていました
X 大学で13年間、教壇に立っていた時に、帳合米取引(ちょうあいまい) の話をしていました。江戸時代の大阪 堂島で行われていた米の先物取引で...
地域金融、中小企業金融に関して、思うところをズバッと発信します。
X 大学で13年間、教壇に立っていた時に、帳合米取引(ちょうあいまい) の話をしていました。江戸時代の大阪 堂島で行われていた米の先物取引で...
週末、乗り鉄紀行。今日は、50年以上前の中学校の修学旅行の話です。この時代は東京の公立中学の修学旅行は京都というのが定番でした。新幹線は2年...
金融機能強化法 (金融仲介機能の強化を目的とした公的資金の活用が目的) の審査会の議事録は3年経過後に公表されることになっています。このたび...
昨日公表された東京証券取引所の再編の考え方を見て、これが地域銀行の上場の意味を改めて見直す良い機会になると思いました。東証1部上場2100社...
来週からスタートする新年度の事業計画、予算、投資計画の最後の詰めを行なっている地域金融機関は多いものと思います。量的緩和による低金利がボディ...
地域金融機関の期末決算が秒読み段階です。相当厳しい数値が予測されるようです。もはや、益出しのための打ち出の小槌に期待することはできません。多...
金融専門誌は読まないと啖呵を切った舌の根も乾かぬうちに (苦笑)、週刊金融財政事情の 3/25号に掲載された森俊彦さんの論考について書きます...
日曜日、乗り鉄紀行。今週から国内編に戻ります。2月に気温が下がった時に全国ニュースで、北海道の陸別の名前が何度も登場しました。陸別は、幕末の...
最近、金融関係の雑誌を読まなくなりました。親しくしている方のインタビュー記事や論考が掲載されている場合や、雑誌をお送りいただいた場合は別です...
2月~3月になると全国各地の財務局主催で地域金融のシンポジウムが開催されます。今年も各地のシンポジウムを聴講した人たちからの感想がワタシのも...